4月は新しいスタートの季節でもあります。ただ、新しいことをする時にはストレスも溜まりがちになりますね。なので、ゴールデンウィークが終わる頃に「5月病」というキーワードも増えてきます。
研修講師ネタ帳ではストレス解消についても記事を書いていますが、私がよく使っているのが、マッサージです。もともと腰痛持ちであったので、整骨院で治療ついでにマッサージをしてもらうことも多かったです。
おかげ様で腰痛はほとんどなくなりましたが、最近は歳のせいもあり、疲れが取れにくくなりました。運動不足であることはわかっていても時間が取れない。同じ経験をされている方もたくさんいらっしゃると思います。
最近では、1時間2980円で体をほぐしてくれるお店なども増えてきましたので、すごく助かっていますが、残念ながら、腕の良い方とそうでない方の差もあったりするので、もみ返しがきてさらに悪化したりすることもあります。
何度か足を運び、腕のよい方を探すか、専用マッサージ機を購入するか、方法はいろいろですが、マッサージにお金を使うのは自己投資の一環と割り切って使うようにしています。
マッサージ以外に良い方法があるという方は是非教えてください!