新駅の名前は高輪ゲートウェイに決まりました。地下鉄だと、泉岳寺が一番近い駅になります。普段あまり使わない路線なので、個人的には便利になる感覚は少ないですが、新駅が出来ると駅周辺の開発が進むため、新たな観光スポットやショッピングスポットとしても期待できそうです。
日本最大級のフリーランス総合支援サービス【Freelance Basic】
先日、大阪と愛媛の松山へ出張しました。大阪では来春におおさか東線が全面開通します。開通すると新大阪から私の実家まで、1本でつながるため、非常に便利になると実感しています。一番大きいのは、奈良へ行きやすくなることです。インバウンドで京都に後れをとっていた歴史の街も活気付くのではないでしょうか。
松山も歩いていると中国や韓国の観光客が多いと感じたので、調べてみると、松山空港では上海とソウルの直行便が就航しています。
東京にきて11年、今回の新駅誕生含め、益々東京一極が進んでいるように感じていましたが、地方も頑張っていることを実感しました。
交通インフラの整備、人の流れを大きく変える施策として、重要であることを改めて学ぶニュースでした。