宅建 宅建士解答速報 今年、宅建士試験を受験された方、お疲れ様でした。恒例の解答速報リンクを貼っておきますので、参照ください。 TAC LEC 資格の大原 合格予想点数は36点±1点というところでしょうか。基本的な問題をミスな... 2018.10.22 宅建
宅建 読書の秋 読書の秋ということもあり、久しぶりに書評したいと思います。仕事柄、研修ネタ、講師ネタを探すことを基本にしていますが、自分自身、興味があるものでないとなかなか手が伸びません。 ご紹介する書籍は人生、楽に稼ぎたいなら不動産屋が一番... 2018.10.21 宅建
宅建 宅地建物取引士証 先日、5年に1度の宅建士免許更新研修を受講し、晴れて宅地建物取引士証をもらってきました。研修でも士業の仲間入りといった内容で話がありました。 平成10年に合格したので、早20年が経過しますが、その間新しい法律ができたりしました... 2018.10.18 宅建資格
宅建 宅建士合格に向けて 今年も宅建講座の講師を担当させていただきました。 講義サンプル画像はこちら 平成10年に合格し、早20年が経過しました。当時の試験と比較すると難易度は上がり、新しい法律も増えました。また当時、宅建試験は独学でチャレンジす... 2018.05.02 宅建
宅建 宅建と不動産資格 何度かブログでも紹介していますが、不動産資格における宅建の位置付けを本試験が終わった今、改めて書いておきます。資格の学校では宅建士を「法律資格の登竜門」といった表現を使っているケースも多々あります。なぜこのような表現が使われるのか? ... 2017.11.26 宅建
宅建 宅建からの不動産関連資格 宅建試験が終わり、受験された方はホッとされている頃だと思います。せっかく宅建試験にチャレンジし、学んだ知識を他の試験でも活かしたいという方もたくさんいらっしゃると思いますので、現実的なお話しをご紹介したいと思います。 大手資格の学校な... 2017.10.27 宅建
宅建 宅建士の使い方 毎年20万人ちかくの人が受験する宅建士。保有している人もたくさんいるはずですが、実際に活かせている人は少ないのではないでしょうか。 このブログでなんども書いているように、資格取得はあくまでスタートラインに立つということで、せっかくスタ... 2017.10.18 宅建
宅建 宅建速報 今年宅建士試験を受験された皆さん、お疲れ様でした。 簡単に総括しておきたいと思います。まず、権利関係の特徴としては、「相続」から2問出題されたことは時代に即した出題であったと思います。私の講義でも重視したので、聞いていただいた方は両方... 2017.10.15 宅建
宅建 宅建士を受験される皆さんへ 本試験まで、1カ月を切りました。順調に過去問はこなせていますでしょうか?特に複数回の受験を経験されている皆さんはよくご存知だと思いますが、残り2週間でどこまで繰り返し問題演習ができるかが、勝負になります。やる箇所は間違えたところだけで良いの... 2017.09.28 宅建
宅建 宅建士受験申込は明日で終了!! 何度か、ご紹介してきましたが、今年の宅建士試験申し込みは明日、7月31日で終了します。1年に1度しかない試験ですので、申込をされていない方は、忘れないよう注意してください。今年は、速習講座を担当しておりますので、昨年不合格で、今年受験しよう... 2017.07.30 宅建